海外旅行記-はじめての世界一周

1993年 私は9ヶ月間を掛けて世界一周をしました。
バンコク(タイ)⇒マレーシア⇒シンガポール⇒インドネシア⇒マレーシア⇒スリランカ⇒インド⇒ネパール⇒インド⇒パキスタン⇒イラン⇒トルコ⇒ギリシャ⇒キプロス⇒イスラエル⇒エジプト⇒フランス⇒オランダ⇒アメリカ⇒日本
さて、旅費(飛行機代、船賃、列車、バス)、宿泊費、食費、3時のおやつ代等などいくら掛かったでしょうか?
全額・・・100万円掛かりませんでした。もちらん、ペニンシュラホテルなどのような高級ホテルに泊まったり豪華客船に乗ったりすることはできません。
いわゆるバックパッカーです。
バックパッカーは金持ちのような海外旅行はできませんが、金持ちだってバックパッカーのような旅はできないでしょう。
バックパッカー(貧乏旅行)は若者の特権です。体力と時間のある方は、是非チャレンジしてみましょう!
海外旅行記-はじめての世界一周
秋田からドイツへの旅費です。
成田から一旦プラハに入国してフランクフルトにインしました。
普通に行ったらもっと安くいけます。
今回は近畿ツーリストを使用したので50万円程掛かりました。
ですが、旅行いえでもバーゲンがあります。
なんと
羽田空港発 フランクフルト5日間(2017/11/01発)
\295,900
と、私が行った金額の半額です。
他詳細です。
ドイツへの旅
ホノルルマラソン 2015 日程
ホノルルフルマラソン
開催日時:2015年12月13日(日) AM5:00 スタート
競技種目:フルマラソン(42.195km)
参加資格:大会当日満7歳以上
レースデーウォーク(約10km)
開催日時:2015年12月13日(日) AM5:25 スタート
競技種目:アラモアナ公園をスタートし、カピオラニ公園までの約10kmを歩きます。
参加資格 年齢制限なし
WEB先行予約
JMBツアー 4月20(月) 14:00
JALパックツアー 5月発売予定
ホノルルマラソンツアーの比較サイトのアドレスが変わりました。
12月の飛行機チケットは、いまや満席状態です。
ホノルルマラソン、または観光に行く方は、各社が企画しているホノルルマラソンツアーに予約しないとハワイへいけない状態です。
少しでも早く予約をする事をお薦めします。
毎年参加人数が増えて盛り上がってきているホノルルマラソン。
是非、現地でその興奮を味わいましょう!
いよいよ来月、ハワイのホノルルマラソン-ハーフマラソンが開催されます。
初めて参加したい人は、JTBのツアーに参加したほうが間違いないでしょう。
なんせJTB主催なのですから。
ハワイのホノルルマラソンもいつの間にかJTBが買い取ったような形になってますね。
12月だけではなく、4月にもマラソン大会を持っていくところなどはさすがです。
詳しく、ホノルルマラソンツアーのご案内まで!
実は新婚旅行から1回も海外に出ていないのです。
田舎に暮らしていてひっそりと。
しかし、最近また海外へ飛び出したい衝動が!
目的地はミャンマーです。
ビジネスと称して家族を納得させて、一人で行ってこようかと思っています。
正確には前日かどうかは忘れた。
世界一周に出ると決めてから、予定国の情報を集めていた。
その当時はインターネットもなく本屋に行って、「地球の歩き方」を
購入したりしていた。(といっても、インド版とケニア版のみ)
全各国の本なんか買ってられない。
(それに「地球の歩き方」のクオリティは低く、まともに信用すると
えらいことになる。)
私が見た夢は・・・・
どこかの国のホテル。
朝、目覚めると枕元には、「地球の歩き方」が全巻そろっている。
列車の時間が迫っている。
私は急いで、「地球の歩き方」を全巻 リュックに詰め込む。
なんて重いんだ!
もう世界一周なんかやってられない~~~~!
と、云う所で目が覚めた。
旅行の情報なんて現地調達で十分ですよ!
カトマンズの場末の居酒屋で一人で酒を飲んでいた。
ネパールは、まだ君主制でその日は大規模なデモで、公共施設に火が放たれてた。
ホテルでじっとしてるか、レストランで時間を潰すしかない。
私の斜め向いに座っていた女性とたまたま目が合い、一緒に飲むことに。
彼女はアイルランド人
「これから日本に行くのよ。」
「ブラックレインを見たらどうしても日本に行きたくなっちゃたの。」
「あ~、リドニー・スコットね。マイケルダグラスと松田優作が出てるヤツだ。俺も見たよ。」
「あら、違うわよ。イブセよイブセ」
「イブセ? 井伏鱒二か。」
私は日本に帰ったとき早速 今井昌平の黒い雨を見てみた。
田中好子が本格派女優として認められた作品だ。
そして、放射能汚染について考えさせられる映画だ。
春旅フェア第2弾[オンライン予約]2/26受付開始 [電話・店頭予約]3/2受付開始
ヨーロッパのQ&A旅仲間募集
NTTドコモは、海外旅行時など、国際ローミング中のパケット定額サービス「海外パケ・ホーダイ」を
2010年9月1日から開始。
料金は、国際ローミング中のパケット通信の利用が20万パケットまでは上限額1日あたり1980円、20万パケット以上は上限額1日あたり2980円。
なお、2011年3月31日までは、上限額1日あたり1480円で利用できる。